海外のお風呂・シャワー文化|フィリピン人は夜にシャワーを浴びない?| フィリピンあるある漫画‐不潔?風邪をひく?
フィリピンあるある漫画:夜のシャワー
前回のエピソードで、濡れた髪で寝ることについてのフィリピン人の面白いコミックの迷信を紹介しました➤ wet hair.
今回は、もちろん全員ではないですが、なぜフィリピン人の多くは夕方にお風呂やシャワーを浴びないのかについて描きます!
夜の風呂

親から、長時間汗をかいた運動や仕事などの後は、絶対にすぐにお風呂に入らないようにと言われました。理由はよくわかりませんが、小さい頃、一日中遊んだ後に洗ったら、気がついたら1週間も歩けなくなっていたんです (恐ろしい経験!)
我が家では、仕事とストレスで疲れた夜にお風呂に入ると、手の震え、手のひらの汗、しびれ、痛みなどの「パスマ」に悩まされると言われていました。私が小学生の頃、そうだったように。寒さが体にこたえるフィリピンの民間病である。しかし、濡れ髪の迷信と同じように、この病気とされるものには科学的根拠はない。
朝風呂に入るのは寒いので夜風呂に入りたいし、寝る前にシャワーを浴びるととてもすっきりするのですが、まだ親と同居しているため、それができないのです。
これについては、どのようにお考えですか?これがパズマの原因だと思いますか?あなたの文化にも同じような信念があるのでしょうか?下のコメント欄で教えてください。また、私たちのソーシャルメディアアカウントで、より多くのイラストや最新情報をフォローすることができます。それではまた、お会いしましょう
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません